北上にまつわる歴史

『ヘェ〜』の時間

皆さんはご存知でしょうか?
北上市内でも異なる方言がある事を

鎌倉市との深い繋がりがあり
鎌倉にも安楽寺や稲瀬川がある事を

北上川の舟運
土木に長けた技師が居たかもの話

藩境塚の事や鉱山の事、伊達藩、南部藩のお話等々
沢山の『ヘェ〜』を伺いました

それは昨日、S氏にお時間を取って頂き
北上にまつわる歴史について
興味深いお話ばかりでした

私は基本歴史が苦手です
元禄◯◯年とか◯◯武将がとか
聞いても中々頭に残らない💦

でもですね、北上にまつわる、色々な歴史的な事
少しでも理解して蘖を訪れた方に
少しでもお伝えしたい

北上のお土産(土地の話)を持ち帰って欲しい
思い出の一つになれば嬉しいなと・・

次回は未定ですが、興味のある方はお声がけ下さい
一緒に聞きましょう

2枚目の写真はS氏が対岸から撮った
蘖が写っている鏡男山
昨年のものらしいですが、流れのある川で軌跡的な一枚です